サンダース・ペリー

サンダースペリー 30日のみ出店

オーガニックハンドマッサージ&オーガニックプチメイクの体験をさせていただきます。

チラシには載っていませんが、質蔵の1階出入り口近くのブースになります。

ご興味のある方はどうぞお寄りください。






★サンダース・ペリー化粧品の紹介

イギリスのキッチンから誕生したECOコスメ

1947年に、イギリス/西ロンドン郊外で庭のハーブから生まれた、アロマとハーブの自然化粧品。
創始者・ロナルド・ジョン・ハリントンが、肌の弱かった姉パメラ・サンダースへの誕生日プレゼントとして手製のクリームをつくったことがきっかけでした。
レモン、アボカド、はちみつ、寒天など食べられくらいにナチュラルな素材を使ったサンダース・ペリーのスキンケア製品は、合成界面活性剤不使用・合成香料不使用・鉱物油不使用・無着色・ノンパラベン・ノンアルコール。
美と健康を保つことを理念に、植物のチカラであらゆる肌に対応できるやさしさにこだわった自然化粧品です。


サンダース・ペリーが目指す「肌力」

美しく健康なままで歳を重ねたい。私たちの肌は時間の経過とともにエイジングの道をたどっています。美しく年齢を重ねるために大切なことは、肌の自立力。肌が本来持っている、自ら美しくなろうとしている力を維持し高めることが重要となるのです。
サンダース・ペリーは、天然の植物原料を使用することにより、植物の保つ力を利用し、使い続けることで肌をサポートして自立力を高めます。肌体力をつけ、年齢に負けないトラブルの起きにくい健康肌を手に入れましょう


ホームページはこちら→ http://sanders-fuji.jp/
  

2015年09月26日 Posted by ななまる at 11:31Comments(0)出店者の紹介

サンルイス+まゆ 

サンルイス+まゆ 31日のみ出店


サンルイスハヤシ と 気楽房まゆ のコラボブースです。


「気楽房まゆ 」

手つむぎの毛糸で、ほんわりと軽く編んだアーム&レッグウォーマー、ネックウォーマーなど

植物のピアスや、インドガディ生地の布ナフキンなど

有旅の工房で、手仕事したものをお届けいたします。






「サンルイスハヤシ」

日本、アジアの紙物・金物いろいろです。

サイザルバックも秋色のものを

後は、何をご用意しようか・・・お楽しみに!












ホームページはこちら→ http://sanluis.exblog.jp/

  

2015年09月26日 Posted by ななまる at 11:02Comments(0)出店者の紹介

こちらでチラシがもらえます!

本日、松代のお店や施設で、なないろマルシェのチラシを置かせていただきました。
なないろマルシェにご興味のある方はこちらでチラシがもらえます。
出店者もチラシを持っておりますのでお声かけください。

・寺町商家
・松代文化ホール
・松代商工会議所
・ゲストハウス布袋屋
・NPO法人夢空間松代(松代まち歩きセンター内)
・ままおーぶん
・カネマツ倶楽部
・ファッションパーク カヤマ
・リカーのもと
・ロビンエイト
・ひだまり市メンバー
・苔カフェ壷裏春
・篠ノ井子供広場 このゆびとまれ(篠ノ井)
・更埴子育て支援センター あんずっこ(千曲市)


  

2015年09月24日 Posted by ななまる at 21:03Comments(0)チラシを置かせていただいているお店や施設

布小物作家 Loro

はじめまして。
布小物作家のLoroです。

ママが使うものやベビーグッズを中心に、布小物を製作・販売しています。
なないろマルシェでは、質蔵の2階で2日間販売させていただきます。


販売する作品は、できるだけこちらで紹介していきたいと思っています。

今日は母子手帳ケースを紹介します。
2人用と3人用があり、3人用の方が、ポケットが多くサイズも一回り大きいです。
たっぷり収納できるので、母子手帳、保険証、お薬手帳、診察券等、全て一つにまとめられます。
出産祝いのプレゼントとしても人気です。

http://loro.naganoblog.jp








  

2015年09月23日 Posted by ななまる at 19:30Comments(0)出店者の紹介

出店者mapできました!

寺町商家は長野市指定有形位文化財の庭園もあるお屋敷です。

お食事、デザートを召し上がりながら ゆったりできるマルシェです。

こちらの出店者mapを片手にお店めぐりをお楽しみ下さい。

欲しい方は各出店者までお声かけください。

当日はインフォーメーションでもGetできます!

紅葉の松代をお散歩しながら、なないろマルシェにお寄りください。













  

2015年09月21日 Posted by ななまる at 22:18Comments(0)出店者の紹介

出店するお店が決まりました!

なないろマルシェ *寺町商家で遊ぼう!を開催しますicon12

明治期の松代における歴史的建造物の寺町商家のお屋敷にキラキラ輝く創造性豊かなお店が集まりました。
新しい発見と、感動に出会えるマルシェです。


日時:10月30日(金) 10:00~16:00
    10月31日(土) 10:00~15:00

場所:寺町商家
  松代町松代1226-2 ☎026-214-5013


*専用の駐車場がございません。最寄りの市営駐車場に停めて歩いてお越し下さい(松代支所より徒歩3分)







出店メンバーはこちら!face02

star学問所前の庭園

volunteer中庭コンサート 31日
午前の部11:00~11:40 長野ゴスペル クワイヤー:Rejoice
午後の部1:00~2:00 ギタリスト:越 敬一・ソプラノ歌手:山崎亜由未



star台所&お座敷 

volunteer野菜のカネマツ 野菜のカネマツのごはん

volunteerままおーぶん 身体が恋するスイーツ&ドリンク



star表座敷

volunteer虹色手形アート体験 キットパスで遊ぼう!¥300



star北之蔵1F

volunteerままおーぶん シフォンケーキ、マフィン他、どうらく園卵販売、ドリンク(スムージー、コーヒー、ジュース)

volunteerリカーハウスのもと 無添加加工品・調味料

volunteerチリンの仔鈴 ヴィーガンチュロス



star質蔵1F 

volunteer苔カフェ壷裏春 苔テラリウム教室¥2500 30日

volunteer陶源郷 有旅窯 陶芸教室¥1000 31日

volunteerおばあちゃんのさをり織り さをり織りの小物づくり体験と販売 小物作り体験¥1000

volunteerSALLY&TITTYハンドメイドビーズ POTALAのアクセサリーとOkikaオリジナルハンドメイドアクセサリー、新作雑貨

volunteerロビンエイト&オールドロビンアウトレット雑貨、手作り小物

volunteer丁子屋 雑貨 30日

volunteerサンルイス+まゆ 生活雑貨・手作り小物 31日

volunteer東日本震災復興支援 岩手県大槌町支援(鮭Tプロジェクト) 31日



star質蔵2階

volunteerLoro 布小物(おむつポーチ、母子手帳ケース、スタイなどの育児グッズ、ポーチや帽子など)

volunteerUn fil(アンフィル) 手編み小物(バック、帽子、ヘアアクセなど)

volunteernicori 多肉植物、リバティ小物など

volunteermadoka 布小物(ヘアアクセ、マスク、ガーゼハンカチなど) 

volunteerLuana&アトリエはぐみ スクラップブッキング&羊毛フェルトのモコモコひつじストラップ

volunteerkoma komaのワークショップ(スイーツデコのマグネットを作ろう) 1回¥500 お好きなパーツでオリジナルのマグネットを作りませんか?

volunteeraya 猫ポーチのワークショップと販売 猫のポーチを作ろう!布小物(バック、ポーチ等) 出来上がっている猫の形のポーチに目などをつけてオリジナルポーチをつくろう!

volunteermamy*may Original Teddy bear Chibi-Boo-Bear オリジナルラバースタンプとハンドメイドのオリジナルテディーベア販売

volunteerwaco 羊毛フェルトの販売&ワークショップ

volunteerフリーデスク お役立ちパンフレット(当日出店できなかったお店等のお役立ちチラシコーナーです)



star庭園

volunteer野菜のカネマツ&江島屋 無農薬野菜販売と元気甘酒コーナー

volunteerカネマツ講座 カウンセラーチーム 心の中、ちょっと整理してみよう♫

volunteer癒しの坂ちゃん ちょこっとリラクゼーションコーナー31日


volunteer信州関谷温泉 湯っ蔵んど ドライフルーツ&ベジタブル 30日



star学問所

volunteerオムツ換え・授乳室



star質蔵軒下 

volunteerインフォーメーション 案内人 北村(ままおーぶん)
 当日は、出店者の作品や商品があたるくじ引きもありますのでお帰りの際にお寄りください。


長野市指定有形位文化財の寺町商家は庭園もあるお屋敷です。
お食事、デザートを召し上がりながら ゆったりとマルシェをお楽しみ下さい。
歴史の街、松代を散策しながら、どうぞお寄りください
face02  

2015年09月14日 Posted by ななまる at 15:25Comments(0)出店者の紹介