ラフターヨガ&シナプソロジー
初めまして。
ラフターヨガ(笑いヨガ)認定ティーチャーの五十嵐千恵です。
安曇野市を中心に活動しています。
今回初めて「なないろマルシェ」に参加させていただきます。
ラフターヨガ(笑いヨガ)は、「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を組みあせた健康法です。ヨガといっても難しいポーズはしません。道具も必要ありません。楽しくて簡単なエクササイズなので、年齢・性別を問わず、どなたでもご参加できます。
たくさん深呼吸をして、リラックスして、開放感やすっきり感をたっぷり感じていただければ嬉しいです。
合わせて、脳の混乱を楽しむシナプソロジー(脳活性化プログラム)も体験していただく予定です。
お寺でのラフターヨガは初めてですので、とても楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
※画像は主宰する「安曇野かるみあラフターヨガクラブ」の様子です。

ラフターヨガ(笑いヨガ)認定ティーチャーの五十嵐千恵です。
安曇野市を中心に活動しています。
今回初めて「なないろマルシェ」に参加させていただきます。
ラフターヨガ(笑いヨガ)は、「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を組みあせた健康法です。ヨガといっても難しいポーズはしません。道具も必要ありません。楽しくて簡単なエクササイズなので、年齢・性別を問わず、どなたでもご参加できます。
たくさん深呼吸をして、リラックスして、開放感やすっきり感をたっぷり感じていただければ嬉しいです。
合わせて、脳の混乱を楽しむシナプソロジー(脳活性化プログラム)も体験していただく予定です。
お寺でのラフターヨガは初めてですので、とても楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。
※画像は主宰する「安曇野かるみあラフターヨガクラブ」の様子です。

2016年10月01日 Posted by ななまる at 16:22 │Comments(0) │出店者の紹介
i'poの *ma~ma*
ご縁を頂きまして《なないろマルシェ》にi'poの仲間達と初出店します♪
*ma~ma*では秋の夜長のお友達♡美味しい【紅茶のお酒】作りのワークショップをご用意してお待ちしております!
《なないろマルシェ》
10月28,29日
(*ma~ma*は28日のみ出店)
長野市 長谷寺にて♪

*ma~ma*では秋の夜長のお友達♡美味しい【紅茶のお酒】作りのワークショップをご用意してお待ちしております!
《なないろマルシェ》
10月28,29日
(*ma~ma*は28日のみ出店)
長野市 長谷寺にて♪

2016年10月01日 Posted by ななまる at 16:19 │Comments(0) │出店者の紹介
KURAVON et Pompe Club de Gadjo
KURAVON et Pompe Club de Gadjo】その1
クラボン・エ・ポンプ・クラブ・ドュ・ガッジョと申します。今回、10/29(土)に「なないろマルシェ」にて演奏をさせて頂くこととなりました。
●10/29(土) 13:00~13:30 屋外芝生広場(雨天の場合 本堂)
●10/29(土) 14:30~15:00 本堂
私達は「ミュゼット」と呼ばれる音楽を中心に演奏する楽隊です。ミュゼットは19世紀から現在まで年月を経てパリの下町で発展したアコーディオンを中心とした小粋な音楽です。ミュゼットの演奏は県内では珍しく、多くの方に知って頂けたらと思っています。美味しい食べものや様々な雑貨や体験が楽しめるマルシェにパリの街角、ダンスホール、酒場に流れたノスタルジックで洒落た音楽もお楽しみ頂けたら嬉しいです。


クラボン・エ・ポンプ・クラブ・ドュ・ガッジョと申します。今回、10/29(土)に「なないろマルシェ」にて演奏をさせて頂くこととなりました。
●10/29(土) 13:00~13:30 屋外芝生広場(雨天の場合 本堂)
●10/29(土) 14:30~15:00 本堂
私達は「ミュゼット」と呼ばれる音楽を中心に演奏する楽隊です。ミュゼットは19世紀から現在まで年月を経てパリの下町で発展したアコーディオンを中心とした小粋な音楽です。ミュゼットの演奏は県内では珍しく、多くの方に知って頂けたらと思っています。美味しい食べものや様々な雑貨や体験が楽しめるマルシェにパリの街角、ダンスホール、酒場に流れたノスタルジックで洒落た音楽もお楽しみ頂けたら嬉しいです。


2016年10月01日 Posted by ななまる at 16:16 │Comments(0) │出店者の紹介
ひだまり市
ハンドメイド雑貨を販売している『ひだまり市』の青木まゆみです。
昨年に引き続き、今年も2日間出店させていただきます♪
布小物、編み小物、リバティ小物、多肉植物寄せ植え、サンキャッチャー等、5人の作家が一つ一つ丁寧に作り上げた作品を販売します。
またこちらで作品を紹介させていただきます。
よろしくお願いいたします(^-^)
昨年に引き続き、今年も2日間出店させていただきます♪
布小物、編み小物、リバティ小物、多肉植物寄せ植え、サンキャッチャー等、5人の作家が一つ一つ丁寧に作り上げた作品を販売します。
またこちらで作品を紹介させていただきます。
よろしくお願いいたします(^-^)

2016年10月01日 Posted by ななまる at 16:05 │Comments(0) │出店者の紹介
10月号monamiをご覧ください
なないろマルシェVol2開催について
今年もやりますよ~!
自分いろに輝くマルシェ「なないろマルシェ」
癒しの場でわくわくする時を共に過ごしてみませんか
今回も心ひかれる出店者たちがおまちしています
日時: 2016年10月28日(金)10:00~16:00
10月29日(土)10:00~15:00
場所: 金峯寺 長谷寺 長野市篠ノ井塩崎878
*昨年開催の会場とは異なります
出店者はこれからアップしていきますのでお楽しみに
なないろマルシェ実行委員
北村 090-3585-0210
自分いろに輝くマルシェ「なないろマルシェ」
癒しの場でわくわくする時を共に過ごしてみませんか
今回も心ひかれる出店者たちがおまちしています

日時: 2016年10月28日(金)10:00~16:00
10月29日(土)10:00~15:00
場所: 金峯寺 長谷寺 長野市篠ノ井塩崎878
*昨年開催の会場とは異なります
出店者はこれからアップしていきますのでお楽しみに

なないろマルシェ実行委員
北村 090-3585-0210
2016年09月01日 Posted by ななまる at 14:11 │Comments(0)
monamiに 載りました!
なないろマルシェの情報載りました!
子育て応援月刊マガジン monami10月号P33をご覧ください(^ν^)
寺町商家には専用の駐車場がございませんので、お近くの市営駐車場か松代支所に停めてお越しください。



子育て応援月刊マガジン monami10月号P33をご覧ください(^ν^)
寺町商家には専用の駐車場がございませんので、お近くの市営駐車場か松代支所に停めてお越しください。



2015年10月15日 Posted by ななまる at 00:01 │Comments(0) │チラシを置かせていただいているお店や施設
鮭Tプロジェクト
みなさんこんにちは。
岩手県大槌町の中学生のクラブ活動費を支援している鮭Tプロジェクトです。
なないろマルシェでは、オリジナルの支援Tシャツや、手ぬぐい、トートバッグ等を販売させていただきます。
鮭Tプロジェクトでは、「3.11カラハジマル日めくり鮭カレンダー」を制作しています。目的は大槌町の中学生クラブ活動費の支援ですが、カレンダーを手に取ってくれた方には3.11に感じたこと、行動したことを忘れないでいてほしいという思いを込めています。先日、信毎にも掲載していただきました。
現在、カレンダー制作のための印刷・製本などの費用が不足しているため、READYORで資金を募集しています。お陰さまで目標金額の84%に達しました。
しかし募集期間があと10日あまり!期限までに目標が達成しないと不成立になってしまいます。
下記サイトをご覧いただき、ご賛同いただけましたらご支援をどうぞお願い致します。
ご支援いただけた場合、金額に応じて特典があります。
例えば、鮭T商品がもらえたり、あなたが考えた大槌の子どもたちへの応援コメントがカレンダーに載ります。
日めくりカレンダーなので、毎日違う人のメッセージが載って、読んでいる私たちも元気をもらえます。
3000円~ご支援いただけますので、応援コメントを載せてみませんか?
募集期間後半に向けて、ご協力いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
クラウドファンディングのサイトです。
https://readyfor.jp/projects/311calendar
岩手県大槌町の中学生のクラブ活動費を支援している鮭Tプロジェクトです。
なないろマルシェでは、オリジナルの支援Tシャツや、手ぬぐい、トートバッグ等を販売させていただきます。
鮭Tプロジェクトでは、「3.11カラハジマル日めくり鮭カレンダー」を制作しています。目的は大槌町の中学生クラブ活動費の支援ですが、カレンダーを手に取ってくれた方には3.11に感じたこと、行動したことを忘れないでいてほしいという思いを込めています。先日、信毎にも掲載していただきました。
現在、カレンダー制作のための印刷・製本などの費用が不足しているため、READYORで資金を募集しています。お陰さまで目標金額の84%に達しました。
しかし募集期間があと10日あまり!期限までに目標が達成しないと不成立になってしまいます。
下記サイトをご覧いただき、ご賛同いただけましたらご支援をどうぞお願い致します。
ご支援いただけた場合、金額に応じて特典があります。
例えば、鮭T商品がもらえたり、あなたが考えた大槌の子どもたちへの応援コメントがカレンダーに載ります。
日めくりカレンダーなので、毎日違う人のメッセージが載って、読んでいる私たちも元気をもらえます。
3000円~ご支援いただけますので、応援コメントを載せてみませんか?
募集期間後半に向けて、ご協力いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。
クラウドファンディングのサイトです。
https://readyfor.jp/projects/311calendar
2015年10月02日 Posted by ななまる at 21:55 │Comments(0) │出店者の紹介
サンダース・ペリー
サンダースペリー 30日のみ出店
オーガニックハンドマッサージ&オーガニックプチメイクの体験をさせていただきます。
チラシには載っていませんが、質蔵の1階出入り口近くのブースになります。
ご興味のある方はどうぞお寄りください。

★サンダース・ペリー化粧品の紹介
イギリスのキッチンから誕生したECOコスメ
1947年に、イギリス/西ロンドン郊外で庭のハーブから生まれた、アロマとハーブの自然化粧品。
創始者・ロナルド・ジョン・ハリントンが、肌の弱かった姉パメラ・サンダースへの誕生日プレゼントとして手製のクリームをつくったことがきっかけでした。
レモン、アボカド、はちみつ、寒天など食べられくらいにナチュラルな素材を使ったサンダース・ペリーのスキンケア製品は、合成界面活性剤不使用・合成香料不使用・鉱物油不使用・無着色・ノンパラベン・ノンアルコール。
美と健康を保つことを理念に、植物のチカラであらゆる肌に対応できるやさしさにこだわった自然化粧品です。
サンダース・ペリーが目指す「肌力」
美しく健康なままで歳を重ねたい。私たちの肌は時間の経過とともにエイジングの道をたどっています。美しく年齢を重ねるために大切なことは、肌の自立力。肌が本来持っている、自ら美しくなろうとしている力を維持し高めることが重要となるのです。
サンダース・ペリーは、天然の植物原料を使用することにより、植物の保つ力を利用し、使い続けることで肌をサポートして自立力を高めます。肌体力をつけ、年齢に負けないトラブルの起きにくい健康肌を手に入れましょう
ホームページはこちら→ http://sanders-fuji.jp/
オーガニックハンドマッサージ&オーガニックプチメイクの体験をさせていただきます。
チラシには載っていませんが、質蔵の1階出入り口近くのブースになります。
ご興味のある方はどうぞお寄りください。

★サンダース・ペリー化粧品の紹介
イギリスのキッチンから誕生したECOコスメ
1947年に、イギリス/西ロンドン郊外で庭のハーブから生まれた、アロマとハーブの自然化粧品。
創始者・ロナルド・ジョン・ハリントンが、肌の弱かった姉パメラ・サンダースへの誕生日プレゼントとして手製のクリームをつくったことがきっかけでした。
レモン、アボカド、はちみつ、寒天など食べられくらいにナチュラルな素材を使ったサンダース・ペリーのスキンケア製品は、合成界面活性剤不使用・合成香料不使用・鉱物油不使用・無着色・ノンパラベン・ノンアルコール。
美と健康を保つことを理念に、植物のチカラであらゆる肌に対応できるやさしさにこだわった自然化粧品です。
サンダース・ペリーが目指す「肌力」
美しく健康なままで歳を重ねたい。私たちの肌は時間の経過とともにエイジングの道をたどっています。美しく年齢を重ねるために大切なことは、肌の自立力。肌が本来持っている、自ら美しくなろうとしている力を維持し高めることが重要となるのです。
サンダース・ペリーは、天然の植物原料を使用することにより、植物の保つ力を利用し、使い続けることで肌をサポートして自立力を高めます。肌体力をつけ、年齢に負けないトラブルの起きにくい健康肌を手に入れましょう
ホームページはこちら→ http://sanders-fuji.jp/
2015年09月26日 Posted by ななまる at 11:31 │Comments(0) │出店者の紹介
サンルイス+まゆ
サンルイス+まゆ 31日のみ出店
サンルイスハヤシ と 気楽房まゆ のコラボブースです。
「気楽房まゆ 」
手つむぎの毛糸で、ほんわりと軽く編んだアーム&レッグウォーマー、ネックウォーマーなど
植物のピアスや、インドガディ生地の布ナフキンなど
有旅の工房で、手仕事したものをお届けいたします。


「サンルイスハヤシ」
日本、アジアの紙物・金物いろいろです。
サイザルバックも秋色のものを
後は、何をご用意しようか・・・お楽しみに!





ホームページはこちら→ http://sanluis.exblog.jp/
サンルイスハヤシ と 気楽房まゆ のコラボブースです。
「気楽房まゆ 」
手つむぎの毛糸で、ほんわりと軽く編んだアーム&レッグウォーマー、ネックウォーマーなど
植物のピアスや、インドガディ生地の布ナフキンなど
有旅の工房で、手仕事したものをお届けいたします。


「サンルイスハヤシ」
日本、アジアの紙物・金物いろいろです。
サイザルバックも秋色のものを
後は、何をご用意しようか・・・お楽しみに!





ホームページはこちら→ http://sanluis.exblog.jp/